BLOG

  • 2025/01/25
    ♥2025-01-25  半年に1度VIF+友部で実施している地域の民生委員さんと交流をしました。 子ども達にとても慕われてる方なので、「会いたかったよ。」と訪問時は大喜びでした。 民生委員さんのお話...
  • 2025/01/24
    ♥2025-01-23  おやつ作りで「フルーチェパフェ」を作りました。 先ずはグループにわかれて、フルーチェを作り・・・ 包丁で果物を切ってから、トッピングして出来上がり! 簡単でしたが、美味しく出...
  • 2025/01/18
    ♥2025-01-18  外出支援で笠間市総合公園に行きました。 アスレチック遊具やバトミントン、野球などでたくさん体を動かして遊びました。  
  • 2025/01/16
    ♥2025-01-16  工作で「けん玉」を作りました。 ペットボトルキャップに紙粘土を詰め、ペットボトルキャップを合わせて継ぎ目にマスキングテープを貼り、紐を結び付けました。 完成すると自作のけん玉...
  • 2025/01/11
    ♥2025-01-11  笠間稲荷神社に初詣に行きました。 三が日は過ぎていましたが、県外の参拝者も多くまだまだ活気にあふれていました。仲見世や屋台もたくさん出ていたので「おいなりさん」や「しあわせ団...
  • 2025/01/07
    ♥2025-01-07  内原ヘルスパークをお借りして、お正月遊びの「羽根つき」「手作りカルタとり」「福笑い」を行いました。 羽根つきの意味合いは【1年の厄をはね、子供の成長を願う】カルタとりは【江戸...
  • 2025/01/06
    ♥2025-01-06  習字の筆使いを練習してから「お正月」にちなんだお題で書き初めをしました。  初めての筆に戸惑うお子さんもいましたが、慣れてくると「楽しい。」「なんか書けてきた。」などの声が聞...
  • 2025/01/04
    ♥2025-01-04  新年スタートです。 「新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と子ども達は元気よく登所してくれました。少しお疲れモードなので室内で『カラオケ大会』を...
  • 2024/12/28
    ♥2024-12-28  今年最後の室内レクリエーションでは「たたいて・かぶって・じゃんけんぽん」とお玉リレーを行いました。 VIF+友部の団結力が見られたり、一生懸命取り組む子ども達でした。 最後に...
  • 2024/12/27
    ♥2024-12-27  食事会ではお父さん、お母さんに感謝しながら「びっくりドンキー」に行き豪華なお料理を食べました。 午後からは「VIF+友部忘年会」を行い、二人羽織に挑戦したり、子ども達が一発芸...